2026年ネット出願受付中 中学 高校
中学校中学TOP
学び~国際コース

4つの力を6年で習得

様々なバックグラウンドを持った人と出会うグローバル社会においては、多様な価値観を尊重しながらも、しっかりと自分の考えを持ち、それを英語でも主張できる人材の育成が必要です。本校の国際コースは英語をツールとして学び、生徒が将来何をしたいのかを明確にして、卒業後のモチベーションにつなげていきます。さらに日本の大学だけでなく、海外の大学への進学も視野に入れた進学指導により、生徒の可能性を広げます。

国際コース5つのポイント

1副担任はネイティブの教員が担当します。

国際コースでは中高一貫の利点を最大限に活かして、今ある語学力をさらに伸ばし、文系、理系問わず、国内外の難関校への進学が可能なカリキュラムになっています。

2英語は少人数制授業を実施します。

国際コースでは、英語はクラスを2分割して授業を実施します。これによって、生徒の学習状況に合わせたきめ細やかな指導が可能になり、生徒一人ひとりの力を伸ばします。

3第2外国語の勉強ができます。

中学2年生から希望者を対象に、毎週1時間「第2外国語」を学ぶことが出来ます。それにより英語圏だけでなく、より広い世界についての興味・関心を引き出していきます。

4学習サポート体制(補習・講習)が万全です。

中学校では指名制の補習を実施して苦手科目をサポートします。特に、国語と数学はそれぞれの学習進度に応じたフォローを行い、授業でのつまずきをなくします。選択制の講習では難易度の高い問題に取り組みます。高等学校ではそれぞれの進路に応じた講座を開講して大学入試対策をバックアップします。江戸川女子では多くの生徒が、塾や予備校に通わずに、大学受験に臨んでいます。

5音楽・美術の授業は英語によるイマージョン教育を行います。

音楽・美術の授業をネイティブ教員とのティームティーチングで行います。「英語を学んでいる」という意識を強く持たずに自然な形で英語に触れることで、様々な場面で積極的に英語を使おうとする姿勢が身につきます。 ※イマージョン教育 … イマージョン教育は「immerse(浸す)」が語源で、英語以外の授業で英語を使って(=英語に浸りきって)展開することで、自然なかたちで生きた英語習得を目指す教育です。

Advanced Class(英検2級以上)

英検2級以上を取得している生徒を対象として、高い英語力を生かし、さらに向上させるための授業を展開します。ネイティブの教員が担当する授業では、原書の講読を通してディスカッションやライティングも行います。さらに、探究(Global Studies)の授業では世界の様々な事象について調べ、それをプレゼンテーションするなど自己発信力を養成します。また、Grammarの授業は日本人の教員が担当し、感覚ではなくルールをしっかり理解することにより文法の知識を定着させ、確かな文章理解力、表現力へとつなげていきます。

中学1〜3年生の英語の授業時間担当
Reading, Speaking, Writing5時間外国人講師
Grammer2時間日本人教員
Global Studies1時間外国人講師
オンライン英会話・多読1時間

Teacher’s Interview!

4技能をバランス良く、本物の英語力を養う

英検2級以上を持ち、多様なバックグラウンドを持つ生徒たちが互いを認め合いながら切磋琢磨しています。英語でのコミュニケーション力は抜群でも文法は苦手という生徒も多いため、文法は基礎から徹底し、中学3年間でListening,Reading,Speaking,Writingの4技能をバランス良く学ぶことを目標にしています。週5時間のネイティブ教員による授業はオールイングリッシュで行い、ディスカッションやプレゼンテーション、エッセイなどに取り組み、自分の意見を英語で伝える力を養います。英語のスキルだけでなく、学校生活で学ぶ知識や経験の全てが英語力につながりますから、中高6年間で本物の英語力を身につけて、英語を生かした将来設計ができるように導いていきたいと思います。

熊川美帆子
英語科主任・熊川 美帆子

Standard Class(英検3、準2級)

New Treasureという高いレベルのテキストを用いて4技能をバランスよく取り入れた授業を展開します。また、テキストの内容に沿ったオンライン英会話や外国人講師の英会話の授業によりスピーキングやプレゼンテーション力を養成します。さらに、オンラインの多読システムを利用し、楽しく英語の本を読みながら読解力の土台を築きます。また、探究(Global Studies)の授業はAdvanced Classと合同で行うことで、調べ学習やプレゼンテーションを通じて「英語を使う」力を磨きます。

中学1〜3年生の英語の授業時間担当
Reading, Speaking, Writing5時間日本人教員
Grammer, Listening2時間日本人教員
Global Studies1時間外国人講師
オンライン英会話・多読1時間

Teacher’s Interview!

正しい英語で自分の意見を伝える力を養う

英語と英文法を日本人教員が担当し、高いレベルのテキストを用いて内容の濃い授業を展開。中学2年間で中学の基礎を固め、中3から高校の内容に入ります。副担任のネイティブ教員が授業を行う時はフリーライティングなどにも挑戦し、オンライン英会話や多読にも取り組みながら4技能を高めていきます。今年度も多くの生徒が英検2級を取得し、Advanced Classへの移行をめざす生徒も少なくありません。もう一歩成長するためには、正しい英語を使いながら自分をきちんとアピールする力を育成したいと考えています。中高時代に幅広い知識を身につけて、知的に相手のこともリスペクトしながら互いを認め合い、英語を使って意見の交換ができる人になってほしいと願っています。

高橋まり子
英語科・高橋 まり子

オンライン多読

中学1年から高校2年まで、コスモピアの「多読の森」を利用しています。英語の勉強を始めたばかりの生徒が読める初歩的な絵本から、高度なレベルの本まで多彩な種類の本が揃っています。自分のレベル、興味にあった本を楽しく詠むことで、読解の土台を築きます。

U.S. Dual Diploma ProgramU.S.デュアルディプロマプログラム(希望者)

江戸川女子中学・高等学校に通いながら、アメリカの名門高校卒業資格を同時取得するオンラインプログラムです。卒業生は、全米大学ランキングトップ5%の19大学への推薦入学(100%学部入学)が認められる他、全米200大学が加盟する給付型奨学金制度(授業料最大60%免除)の参加資格を得ることができます。また、立命館大学をはじめとする国内大学への帰国生入試による進学など、世界中の大学への進学の道を拓いています。

【世界大学ランキング上位にランキングしたパートナー大学10校】
マサチューセッツ大学アムハースト校、ユタ大学、イリノイ州立大学シカゴ校、ゴンザガ大学、アメリカン大学、カンサス大学、サウスカロライナ大学、フロリダ・インターナショナル大学、セントラル・フロリダ大学、オーバン大学