2026年ネット出願受付中 中学 高校
総合トップ-01 総合トップ-01_sp
総合トップ-02 総合トップ-02_sp
総合トップ-03 総合トップ-03_sp
2026年ネット出願受付中 中学高校
2025.05.31 中学 学校説明会
2025.05.24 高校 公開授業

News by Instagram NEWS

School Guidance 学校案内

Message 自ら考えて行動する国際人を育成するために様々な変革を行っています

江戸川女子は創立以来、「教養のある堅実な女性」「自立できる人」の育成を目指してきました。授業や学習システムに関しては伝統を守りながら変革も必要と考え、従来の65分授業から45分授業と45分+45分の連続授業を使い分けるシステムに切り替えて、より生徒たちの集中力を高めるように工夫しています。また、2025年度からは高校の「英語科」を「国際英語科」という名称に変更。これまで英語科は理系の進学には対応していなかったのですが、それが可能となり進路の選択肢も広げることができるようになりました。
さらに2024年に順天堂大学と東邦大学と高大連携に関する協定を結び、授業の聴講や一緒にテーマ学習をすることで、従来の校内学習だけでは得られなかった知識を身につけて、将来の進路を考える上でのヒントを与える環境作りも。様々な形で生徒たちに刺激や気づきの場を提供し、自ら考えて行動する人を育むのが私たちの役目だと思っています。

学校長 菊池今次

Policy & Berief かたばみに象った、
自立した教養ある堅実な女性への願い

江戸川女子は「教養ある堅実な女性の育成」を建学の精神とし、昭和6年に創立されました。本校の最終目標である「自立した人」となって社会に羽ばたいていくためのしっかりとした土台作りのため、様々な経験を通して生徒一人ひとりを育てていきます。

History 1931年 (昭和6年) 創立。心のまだま、磨かなん

1931年(昭和6年)、松岡キン女史により本校の前身である城東高等家政女学校が東京小岩に開校されました。現在まで90年以上の歴史を重ね、いまの江戸川女子中学高等学校があります。
1931
(昭和6年)
東京都より女子校として正式に認可される
1948
(昭和23年)
学制改革により、江戸川女子高等学校を設置する
1951
(昭和26年)
私立学校法に基づき、学校法人江戸川学園に組織変更する
1986
(昭和61年)
江戸川女子高等学校英語科開設
1987
(昭和62年)
江戸川女子中学校開校
1994
(平成8年)
新校舎建築工事開始
1998
(平成10年)
新校舎竣工
2007
(平成19年)
新館(現北館)完成
2014
(平成26年)
かたばみ会館完成
2021
(令和3年)
江戸川女子中学校国際コース開設
2022
(令和4年)
西館完成

Facilities VRにより本校施設をご案内しています

Club Activities クラブ活動

江戸川女子には文化系、体育系を合わせて34のクラブがあります。最高の仲間と目標に向けて努力する経験は、一生の財産となるでしょう。

Stories of Graduates 卒業生STORY

江戸川女子を巣立った後も、「喜働の精神」や「自立」といった“江戸女マインド”は大学や社会での生活の中で生きています。